読書 15冊でした 2019.1月読書まとめ
読書 15冊でした 2019.1月読書まとめ
1月の読書メーター
読んだ本の数:15
読んだページ数:2718
ナイス数:60
骨格診断×パーソナルカラー 「ぜんぶユニクロ! 」で垢抜ける、着こなしのルールの感想
分かりやすくて良かった!今まで骨格診断という概念は知っていたけど、自分がどのタイプに当たるのかよく分からなくてスルーしていたけど、どうもストレートになりそうということがわかったらこの本は大変に再現性が出てきた。私が目指しているのは、まさにこの本のようにユニクロとかでいいんだけど、そこから少し垢抜けるにはどうしたらいいかということが書いてあってすごく良かったおすすめです
読了日:01月26日 著者:二神弓子
長井かおりが教える「永遠の定番メイク」 (e-MOOK)の感想
著者の別本を読んでこの本も読んでみたくなり、ひとまず図書館をお取り寄せ ▶案の定すごく良くて、セミナーに出たと思ったら本代980円(税抜)なんて交通費以下じゃん!と注文したかったのだが、出版社には在庫なし涙 ▶やむなく倍の値段で古本を取り寄せたが、正規の値段でちゃんと著者にお金を払いたかった。゚(゚^ω^゚)゚。増販希望!そして良本!全ての日本人に合うアプリコットメイク、これ読んで練習します
読了日:01月25日 著者:長井 かおり
短時間で作れる 麻ひもバッグと小物の感想
読んでドイリー作ってみた 手軽な手作り出来て気分上がります
読了日:01月19日 著者:
となりの婚活女子は、今日も迷走中の感想
なぜか出会ってハマり呼んでいる、関西の結婚相談所のブログで紹介されていた本、婚活に迷っている、色んな女性の方が出ていて婚活していなくても勉強になるけど婚活してる人は一読しておくと勉強になりそう
読了日:01月17日 著者:大西明美
小さくても勝てますの感想
西新宿に実際にある床屋、「ザンギリ」が2人と髪を切りに来た経営コンサルタントに指導を受けて経営改革するというフィクション。実在するだけに、どこまでがフィクションでどこまでが本当なのかが気になったが、まあ、読み物としては面白かった。
読了日:01月16日 著者:さかはらあつし
お金が貯まる人って何をしているんですか?
読了日:01月11日 著者:横山 光昭
追い込み婚のすべて (JJムック)
読了日:01月09日 著者:横澤夏子
「さみしさ」の研究 (小学館新書)の感想
ホリエモンと同じく、頭がよすぎて俯瞰できてるから、そのシャープさを眺めるという本(笑)。さみしさについての記述は特に本筋ではありません
読了日:01月07日 著者:ビートたけし
ローカル線で温泉ひとりたびの感想
安定のたかぎなおこ、ローカル線を使って温泉ひとり旅シリーズ。松山の道後温泉や、最北端の北海道のローカル線めぐりもあって、自分が旅した気分(笑)。本でこうやって人の人生や経験をシェアしてもらうのが好きなのです もう育児されているから、なかなかこんな旅もできないだろうから、著者にもいい経験だったんだろうなあ
読了日:01月07日 著者:たかぎ なおこ
40歳からのモテる技術 (PHP文庫)の感想
ふと覗いた結婚相談所員さんが書いてる婚活ブログで絶賛していたので読んでみた。が、当方40代だけど女性なためか拍子抜けするほど再現性なかった・・・って当たり前か(笑) ちなみに結婚20年、子供3人で特に婚活もしとりません(´゚∀゚`;)
読了日:01月07日 著者:青木 一郎
オレンジページ 2018年12/17号の感想
年明けてから読んだが(笑)ブッシュドノエルを練習中なので記事が大変参考になった
読了日:01月02日 著者:
問題は解決するなの感想
うーん、私に理解力がなく本が響かずザンネン
読了日:01月02日 著者:Kan.
ユニクロ9割で超速おしゃれの感想
主に男性向けなんだけど、夫のほか中学生の息子にも応用可能だなと感じる、中高生の息子さんにも❤
読了日:01月01日 著者:大山旬
最速で出会いが増える顔になるの感想
なるべく鏡を見る、鏡を見る度に美人になる そのためにはスマホのカバーに鏡をあるというpipsを聞いて早速百円ショップで鏡を購入スマホのカバーに貼るなど(笑)洋服は ユニクロの白の無地!など、再現性高い オススメ
読了日:01月01日 著者:高橋あい
生まれつき美人に見せるの感想
チークは丸く入れるのではなく、逆三角に入れるというのをやってみたら、確かに血色がグッドナチュラルなものに見えてびっくり すごくいい( ⊙⊙)!! あと、顔は触っただけ綺麗になっていくから、どんどん触るべしとあってもっとマッサージしないとダメだなと思うなど
読了日:01月01日 著者:吉川 康雄
読書メーター