smily8’s diary

読書好きな小中学生3児母が、育児にちょっと役立つことや、読んでおすすめだった本をシェアさせてもらってます

【3月は備品の見直し】目指せ より省スペース!目線で トイレットペーパー比較してみました

突然ですが トイレットペーパーはなにを使っていますか?

震災後のストック を主眼に 最近トイレットペーパーのチョイスを変更したのでシェアします

震災後のトイレットペーパー・・・

手に入らなくて苦労しませんでしたか?私もあちこちのドラックストアを転々として心細い思いをしました・・・

普通のシングルを使用

今まで使用していたのは 普通のシングルトイレットペーパー 60m☓12R 

我が家 の通常使用は 、

毎朝私が便器の掃除にも 使用する関係で月に60 M 巻 一袋使用するペース

震災後、教訓からローリングストック

震災の後は教訓を生かし 以降 常時一袋以上 ストック を続けてきた

芯のゴミ、ストックするスペース(。ノω<。)

12Rが1ヶ月というペースからも分かる通り、2-3日で1巻のペースで交換しているのだが、
長年閉口していたのは、芯のゴミ
→まあでも、こんなもんかなと思っていたんだけど
ミニマリストさんのブログ読んで、芯なしも検討してみる
econaseikatsu.hatenadiary.com

Amazonで購入できる200m

 
200m☓6Rで、通常価格なら563円、定期便にすると504円

スーパーで250m巻き発見!
また、いつも買い物するドラックストアでは見つからなかったんだけど、
子供が習い事している場所近くのスーパーで250m巻☓4Rも発見!再生紙なのもエコ♡税抜398円

3つのロールを並べてみる

左から①通常 ②200mR ③250mR

うーん、私の撮影がイケてないけど250mRはさすがの大きさ。キュッと圧迫してあるのもさすが

使い勝手

使用感

200mRはエリエールなだけあって柔らかい♡ 
250mRは、再生紙なだけあり「ちょっとゴワゴワする」と小学生の娘。
→正直親は問題ないのですが(´-∀-`;)(´-∀-`;)

体積

予想に反して問題になったのは体積。やっぱり巻が多い分、
ペーパーが壁にこすれる感がハンパない(≧ω≦ ) 
か、壁紙が擦れて破れそう!慌てて100円ショップで貼るタイプの壁紙を買ってきて後ろに貼り付ける

ネックはコスト・・・

主婦的にネックだったのはやっぱりコスト(≧ω≦ ) それぞれのコストを計算してみる
1 60m☓12R(720m)で257円なら、1mあたり0.35円
2 200m☓6R(1200m)が546円(Amazon通常価格)なら、1mあたり0.45円
3 200m☓6R(1200m)が504円(Amazon定期便) なら、1mあたり0.42円
4 250m☓4R(1000m)が427円なら、1mあたり0.42円
1ヶ月、50-70円の差額なイメージ・・・ これをどう考えるか、かな。
ただ、同じスペースで3-4倍のストックができるのは心強い
十分震災対策になりえるし 紙ゴミ処理が減るのも助かる。

Amazon定期便は抵抗感あり

→トレペのためにわざわざダンボールとか配送のガソリン消費するのはエコじゃない感じ。
しばらく250m巻きを購入し続けてみます☆

まとめ

震災対策にトイレットペーパー買い置きするなら、200m巻き、250m巻なら省スペース、
かつ芯の紙ゴミからも開放されます コストは1ヶ月50-70円程度増ですが、検討余地ありです

災害に備える 関連記事です
smily8.hateblo.jp
smily8.hateblo.jp

【3月は備品の見直し】  充電池を買いたしました

f:id:smily8:20170310184904j:plain

3月11日 後 計画停電 電池が無くて停電中困った方はいませんでしたか?
我が家もそうでした٩(இ ⌓ இ๑)۶

懐中電灯、電池 店頭から消える・・・

地震後はもちろん、計画停電の発令受けた後の電池、
懐中電灯の品切れ具合、覚えていらっしゃいますか・・・?

地震後のろうそく使用はNG!

地震の後の計画停電の写真
f:id:smily8:20180313093440j:plain
仕方なく、偶然家にあったろうそくでこんな感じにしのいでたけど、後に読んだ防災の本で、
余震の恐れがある地震後の停電で、ろうそく使用はNG
→二次火災の恐れがあるため と知る。

充電池をオニ買い、その後

電池の買い置きがないことに懲りて充電池をオニ買い!電池のごみも出なくなって便利に使っていたが。
先日電池置き場を見たら 電池が全く足りない!ことに気がついて驚愕

子供達のラジコン遊び 、経年劣化

要因の一つは子どもたち。

当時は乳幼児だった子供たちが一時ラジコンにはまり
兄弟3人がそれぞれ2台ずつ保有 !
U-Kiss ラジコンカー RCカー ラジコンバギー 4WD オフロードリモコンカー 電動オフロードバギー 四駆のラジオ バギー ラジコンオフロード 登山車4x4ダブルモーター カーリモートコントロールモデル 乗り越え抜群 子供おもちゃ(緑)
ジョーゼン ダートマックス アドバンス 1/28スケール ランドクルーザー 200 JRVT044-BK


ラジコンて電池を食うんですよね(´-∀-`;)
→ コントローラーに4本 本体に6本一人=計10本!とか使うのに
すぐになくなる
当然使い捨て電池ではおつかないので、充電池を使用させていたが
考えてみたらそれで30本も使われているんだものね
それでいざ震災では使えないとか、しゃ、しゃれにならんっ!

経年劣化

そして当然なのだが充電を繰り返していれば だんだん使えなくなるわけで
気がつけば もう使えなくなって 捨てていたものもあり で、電池の在庫がぁ・・・(。ノω<。)!

慌てて対策

大人用、Amazonでポチ・・・

万が一明日震災があって停電になったらまずい 慌ててアマゾンでポチ!
大量二〇本!

そして、大人用充電池は、子供使用禁止と通達!

子供用に、100円ショップ充電池オニ買い

Amazonで購入した大人用のエネループは、1本231円ほど。
いざというときの備えだからいいんだけど、
子供用には100円ショップの充電池 そして子供用にはダイソーの充電池をたくさん買ってきて
ラジコンにはそれを使うように指示
→おそらく性能が悪いのだと思うがおもちゃなんだから全く問題なし(笑)

保管は100均ケース

保管は、100円ショップセリアで見つけたこのケースを愛用♬→
6本ずつ2列で計12本収納可能

f:id:smily8:20180313102215j:plain


f:id:smily8:20180313102231j:plain



1単3単4に分けて 収納
災害時に備えている充電池がショートして火災とかシャレにならないので(´-∀-`;)
ずぼらなのだがここではきちんと向きを揃える

まとめ

あなたのお家の充電池は在庫十分ですか?
備えあれば憂いなし  3月を備品見直しの時にしたいです☆

災害に備える他記事です。
smily8.hateblo.jp
smily8.hateblo.jp

  .ホワイトデー☓期限間近の乾パン、我が家はこんなおやつにしました

今週のお題「ホワイトデー」

ホワイトデー☓消費期限間近の乾パン・・・

三立 ホームサイズカンパン 475g

 

みなさんはどうやって消費されてます??

我が家は今年、こんなおやつにしてみたのでシェア☆

乾パンで簡単チョコクランチ♪ by piccho [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが262万品

https://cookpad.com/recipe/3032170?et=62539

こんな時お世話になるのは、やっぱりクックパッド

 

砕いて、チョコと混ぜるだけ

レシピはシンプル☆砕いた乾パンに、溶かした板チョコを混ぜるのみ。

乾パン1つに、70gの板チョコ1枚では足りず、2枚使用

f:id:smily8:20170316173843j:plain

クランチチョコ風・・・。

 

乾パンだけでは食べてくれない子供たちのおやつに、ありがたく使用。

こんな感じに、ストックを消費しながら備えてます☆

ちょうどホワイトデイ、バレンタインよろしく、こんなチョコ菓子はいかがでしょ?

.帰宅難民対策?!私が化粧ポーチの代わりに持ち歩いてる災害対策ポーチ、こちらです

震災から7年

f:id:smily8:20170316170835j:plain

 

あのとき帰宅困難なったビジネスパーソン

も多いとおもうけど、私が今も続けているのは、

化粧ポーチの代わりに持ち歩いてる

災害対策ポーチ

f:id:smily8:20170316170548j:plain

 

 ダイソー100均製

夜勤の時以外、持ち歩くのをやめた化粧ポーチとイロチ(笑)。

重さ図ってみたら、448g

f:id:smily8:20170316170602j:plain

 

入れてるものをご紹介☆

 ・ラジオ 

 ↑こんな感じの小さなもの。電池は抜いて携帯

帰宅難民なった人は痛感したと思うけど、最も必要なのは情報。

スマホの充電切れたらすべて終わりでは危険すぎるので、ミニラジオ携帯

 ・懐中電灯 

ジェントス 懐中電灯 フルークス ネオ 【明るさ90ルーメン 実用点灯10時間】 LU-707

ジェントス 懐中電灯 フルークス ネオ 【明るさ90ルーメン 実用点灯10時間】 LU-707

 

 看護師通販で購入し、夜勤中重宝しているので災害用にも追加発注(笑) 

単四電池なのもミソ!もっと小型も探せばあるけど、たいていボタン電池

災害時にも調達可能な電池なのはマスト。ほんとに明るいし、電池が持ちます。

・単四電池4つ

ラジオも懐中電灯も単四電池。100均で購入してパックのまま携帯

 スマホ充電器

 

 今の時代、スマホの充電が生死を分けるといっても過言でない(´-∀-`;) 普段は薄型を使っているが、

 

 

そのほかに非常用でこちらも。時々、普段使いのバッテリーに充電しなおしたりして電池入れ替え。

・マルチツール

 

VICTORINOX(ビクトリノックス) トラベラー PD 保証書付 1.4703 【日本正規品】
 

 あんどうりすさんの防災セミナーで一押しされていたのがこんなツール。

ごく小型のものポーチにIN

 ・ホイッスル

 

緊急用 呼子笛 885800 [その他]

緊急用 呼子笛 885800 [その他]

 

 100均でゲット。中に緊急連絡先などを記入する紙を入れられる。

 ・マスク

 

(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入

(PM2.5対応)快適ガードさわやかマスク レギュラーサイズ 60枚入

 

 ・ディスポ手袋

 100均で購入したものを時々入れ替え

やわらか手袋 ビニール素材 Mサイズ 100枚入

やわらか手袋 ビニール素材 Mサイズ 100枚入

 

 ・絆創膏

 

ケアリーヴ Mサイズ 50枚 CL50M

ケアリーヴ Mサイズ 50枚 CL50M

 

 

・非常食(アメ1-2つ)⇒たくさん持ってても食べちゃうため(笑) 

・保険証コピー

 

まとめ

いつ起こるかわからないのが災害

こんなん持ち歩いて、もしもに備えてます☆

 

 

 

 

 

’ストックは「フツーのものを多めに持つ」震災から7年、我が家の方式

f:id:smily8:20170310184917j:plain

今年もあの季節がやってきました。

f:id:smily8:20170310184904j:plain

 

 震災後、ごっそり買った保存食

震災後、備えの重要性を痛感して、

我が家もあれこれそろえてみました>災害対策食。

 定番の乾パンはもちろん

三立 缶入カンパン 100g×24個

三立 缶入カンパン 100g×24個

 

 

 5年保存の水とか(わがやは500mlサイズですが) 

[2CS] 志布志の自然水 非常災害備蓄用 (2L PET×6本)×2箱 (5年保存水)
 

 

   アルファ米のセットとか

 

 

パンの缶詰とか 

災害備蓄用缶詰パン・6缶セット

災害備蓄用缶詰パン・6缶セット

 

 

消費期限後の処理…

アルファ米の期限は3年、乾パンは5年

幸いにもこれらを使うことなく消費期限を迎えることができたのだが、

困るのはその処理。乾パンは正直普段食べるにはキビシイ。

また、アルファ米、パン缶詰はおいしいけど

賞味期限長い分、買いそろえるには

普段の食事の3倍ほどのコスト・・・。

 小学生3人、食べ盛りとなった3人の子供がいる我が家では、

買い替えもキビシーなと痛感する。

 

行きついたのは

で、我が家が行き着いたのは、普段のものを多めにそろえる、

ローリングストックでの災害対策

普段食品をしまっているのは、キッチン食器棚の下段

ここに常時

・スパゲッティ500g×10袋

マ・マー チャック付結束スパゲティ 1.6mm 600g×5個

 

 

・そうめん800g×7袋以上

 

東亜食品 白鷺の糸そうめん 720g

棒ラーメン10食以上

マルタイラーメン 164g×10袋

常備しているもの

この棚で常備しているのは

レトルトカレー・パスタソース各10袋

・薄力粉1kg1袋

・片栗粉300g×2袋以上

・砂糖・塩 各1kg以上

・ツナ缶3つ以上、コーン缶詰(粒、スイート)、トマト缶

・ももなどのフルーツ1缶以上

 

 

常備方法 

100円ショップで購入してきたこんな書類ケースに、

 

 

 付箋でストックしたい量を書き、その量を割り込んだら買い出し。

 

調味料もストック

また、調味料としては

めんつゆ・しょうゆ・みりん・酢・サラダ油

 ⇒各使用中1本のほか1本

ほかにも

切り干し大根、ひじき、わかめ、お麩などの乾物を各一袋

・冷凍庫に、冷凍コーン、むきえだまめ、さや枝豆各1袋、

 スライスチーズ、ハム、ベーコン各1P

 

玄米もストック

青森農家から30kgずつ送ってもらっている玄米も、

常時10kgは備蓄をストック 

⇒必要時は鍋炊飯しているので、カセットコンロ+鍋で炊飯できる

 もちろん水も

 また、かさばる水は、1年程度が消費期限な、

近所のホームセンターで手に入るフツーのミネラルウォーター

6本入り段ボールを6箱。 

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

[2CS] サントリー 天然水(南アルプス) (2L×6本)×2箱

 

 ↑こんな感じの

500mlでそろえたほうが便利なんだろうけど、我が家ではかえって2lのほうが消費しやすかったので、この方法に落ち着く。水は適宜、子供が麦茶代わりに飲むので、6箱をめどになくなったら買い足し。

 

災害食の代わりに、スポーツ系捕食

 乾パン⇒カロリーメイト ウィダーインゼリー

賞味期限長いのは助かるのだが、消費がなかなかむつかしく

割高な乾パンの保存をやめて、我が家が取り入れたのは、

カロリーメイトウィダーインゼリーのローリングストック

子供3人全員サッカーやっているので、試合のたび

カロリーメイトウィダーゼリーは必携!なので、専用の引き出しを準備。

カロリーメイトウィダーゼリーを

常時10以上ストック

 

 

ウイダーinゼリー エネルギー マスカット味 180g×6個

ウイダーinゼリー エネルギー マスカット味 180g×6個

 

 メリット

・美味しいこと 

少なくとも子供たちは大好き。

・消費が激しいこと

賞味期限前に必ず食べきります

・余計な出費がないこと

どちらにせよ、試合があるたび買い足しているものなので、割高な災害食のような余計な出費はありません

 

 デメリット

・消費期限

なんといっても賞味期限が短いこと。

だいたい半年強・・・

我が家は消費が激しいので、半年の入れ替えで十分なのだが、

こんなロングライフ版も。ただし割高です・・・ 

 

常備菜で料理のコツは、この本がおすすめ

常備している食材での食事作りは、買い物いけないときとかに、ふつーに役立ちます(笑)

こんな本が便利!ぜひご一読

 

 

かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん

かんたん時短、「即食」レシピ もしもごはん

 
「もしも」に備える食 災害時でも、いつもの食事を

「もしも」に備える食 災害時でも、いつもの食事を

 

 

 

まとめ

いつくるかわからない災害。そこに長い間備え続けるには

普段食べている、はけているものを多めに持つ

これなら置き場所を確保して仕組化してしまえば

あとは普段通りに買い物して、普段通りに使うだけ。

 

いつくるかわからない大震災

 普段の生活で、無理せず継続できる備えをしていきたいですね!