【#月曜断食】始めるのに必要なもの1つと、続けるのに必要なもの3つ
開始2週間でで、-5.8kg
とりあえず、成果出てないダイエット記事ほどムダ記事ないと思うので…(>_<)、進捗です
開始2週間で-5.8㎏
▶体脂肪も10日過ぎてからようやく減りだしました( ˊᵕˋ ;)💦
2週間で6キロ弱も痩せられると思わなかった
進捗また別記事にしますね
前回、前々回のつづきです
必要断食始めるのに必要なもの一つ
本:購入がおすすめ
月曜断食の概要自体はネットで十分調べられるけど、
本は1度読んでおいた方がいい!そして、継続してやるなら
教科書として本を手に入れたほうがいい!
何故かと言うと、相当読み返すから(笑)。
特に初回の断食はそれなりにきついし(それ以降は楽になる)、
断食の最中や後には、頭痛やめまい、吐き気なんか出る人もいるので、
なぜそんな症状が出るのか、どうして断食が必要なのかなど、
根拠が理解出来てないと、断食なんて頑張れるもんじゃないと断言します(笑)
月曜断食続けるのに必要なもの三つ
始めるのに必要なのは本だけだけど、続けるにあたっては用意した方がいいなと思ったもの三つあるのでシェアします❤
体組成計
体重計は持ってたけど、体脂肪を計れるのは持ってなかったので購入。
50グラム計がマストなので(笑)こちらを購入
スマホアプリ
最近は、測定したものがそのままBluetoothでスマホなどと連動していて、
自動でログできるものもあるみたいだけど、私が購入したものは違うので
別途体重測定のためにスマホアプリを入れて測定する度に記載。
▶単純にグラフを見ると励まされたり反省したりの材料になるし、
食べたものや、増えた理由も書いているとPDCAが回せて後から自分を助けてくれる
▶延べ人数7万人の断食サポートしてきたという著者も、ノートやPCにログしている人のほうが成功率が高いと本。
SNS連動
体重やダイエットの記録、ログはアプリがたくさんあるけれど、おすすめはSNSと連動しているもの。
▶後述するけど、SNSで呟き続けることがキモになるので
Twitterアカウント
今回私が続いている理由は
ほぼこれといっても過言ではない笑
ほとんどTwitterって使ってなかったんだけど、
Twitterを覗いてみたら #月曜断食 で、
今まさに取り組んでいる人や、実際に体重を落として今は維持期な人達が
体重とか食事の内容とか、呟きあって、励ましあっているの発見!!
▶特に 維持期に入っている人が、自分と同じような体重から2-3ヶ月で10キロほど落としている人などをザクザク発見して、「自分も頑張ったらできるかもしれない(>_<)」とか思ってすごく大きな希望になる笑
早速私も、アカウントを @月曜断食 として月曜断食仲間(メイツ)フォローしまくり、自分も体重や、食事の内容、反省とかを毎日ログ。
▶先輩メイツから、いいね♥してもらうだけで励まされる。
▶もちろん自分も先輩達の呟きは逐次チェックしていいねで反応。人の頑張りを見るのもものすごく励みになる
キモは仲間
やっぱり何かを継続するのに必要なのは仲間だなと痛感(* ¨̮*)/(*¨̮ *)/
励まし合う仲間がいるだけで、ダイエットの進捗は全く変わってくる
ダイエット用のアカウントのススメ
まだTwitterのアカウントを持っていないということであればダイエット用にアカウント作成推奨!
すでにTwitterアカウント盛っている人も、体重をリアルタイムで晒した方がいいので、知り合いの人達に見つかって恥ずかしいということであれば、別アカウント作成推奨!
まとめ
#月曜断食
開始にあたって必要なことは、本を準備してメソッドを理解すること
継続にあたって必要なものは、
・体組成計
・SNS連動したダイエットログアプリ
・#月曜断食 仲間と繋がるTwitterアカウント
です。 あなたのダイエットも全力応援しています!お互い励まし合っていきましょうヾ(*´▽`*)ノ