うつ病とパニック、もしかして栄養不足が原因?!~うつけしご飯読みました
- 時代とともに増えているうつ病やパニック障害
- うつ病の原因って何?
- タンパク質と女性にはヘム鉄が足りない
- 全世代フェリチン不足…
- それならほうれん草を食べなくちゃ
- サプリメントが現実的
- プロテインも
- 処方薬よりプロテインとサプリ
- 追記 漫画も発見!
時代とともに増えているうつ病やパニック障害
増加している、ウツやパニック障害。
つれウツなんかも、話題になりましたよね。
なかなか薬が手放せる苦労する人も多いけど、
実はその病気の原因は栄養不足なんじゃないと指摘する本
▶私には全く新しい概念だったので、興味を持って読んでみる
うつ病の原因って何?
鬱病発症原因はストレスと言われているけど…
この著者は、栄養が足りないと指摘
▶栄養が足りなくてうつ?それって……栄養失調じゃないの??
不思議な気持ちで読
タンパク質と女性にはヘム鉄が足りない
実際にクリニック開業し、現場で臨床に立っている医師が著作
看護師として働く私。
鉄欠乏性貧血の指標では赤血球を見るし、Fe値は見るけど
(※鉄欠乏性貧血の場合。腎性貧血など貧血には別原因もあるので、その場合はこの限りではないです)
この病院では自身の病院では採血を行って、フェリチンを測るのだという。
▶例えるなら、
・赤血球や血が今使っている財布の中にある金 だとすると、
・フェリチンは「貯金」にあたる のだという
全世代フェリチン不足…
日本女性のフェリチン値を測ると、
20代かから40代のほぼ全ての年代で明確なフェリチン不足
▶30以下の人は70-80%、十分満たされているフェリチン値100以上の人は、20代で0%、 その他の年代もそれに等しいと本
それならほうれん草を食べなくちゃ
と思った人も多いと思うが、大切なのは非ヘム鉄
▶ほうれん草にはそれが含まれないのだと本。
▶そもそも日本の土壌に含まれている栄養素が不足していて、鉄の含有量自体がほうれん草から少なくなっているのだという(T_T)
サプリメントが現実的
肉や魚だの、動物性食品に含まれるヘム鉄が大切、中でもレバーや牛肉活用やマグロなどの赤身の魚を多くとるといいのだというただ、現実的には取り切れないので、サプリメントが推奨なのだという
プロテインも
同時に、プロテインスコアが高い肉や魚や卵なども積極的に摂る必要があるのだという。
ビタミンD摂れる豚や牛肉は積極的に摂るといいけど、
これも結局は取りきれないので
プロテインを摂取するのが現実的なのだと本
処方薬よりプロテインとサプリ
実際、著者の病院では処方薬ではなく、市販のプロテインと
ヘム鉄やビタミンの補正することで病気が良くなっている患者さんが
沢山いるのだという(´゚Д゚`)ンマッ!!
▶戦中戦後ならわかるけど、この飽食の時代に栄養不足・・・?
不思議な気持ちになる
正直、処方薬を処方する場所に長年勤務して、
たくさん薬を飲んでいる患者様を実際見ている立場には
全く新しい概念だけど
実際病気で苦しんでいる人には取り入れるかどうかは別として、
知っておくといい概念だと思ったので紹介します
追記 漫画も発見!
マンガでわかる 食べてうつぬけ 鉄欠乏女子救出ガイド https://www.amazon.co.jp/dp/4074328054/ref=cm_sw_r_other_apa_i_wPWLCb4PVM0DD
⬆漫画でこの概念を説明してくれる本もあることを発見( •̀ᴗ•́ )و鬱の時って本を読む気力もなかなかないけど、漫画だともう少し気軽に読めそう。