月曜断食、カスピ海ヨーグルトで豆乳ヨーグルトを作ってみたヾ(*´▽`*)ノ
そんなこんなで続けてます。月曜断食
おさらい 月曜断食では、毎朝ヨーグルトを摂取
月曜断食では毎朝ヨーグルトを食べることを推奨
▶ずっと食べていなかったヨーグルトを食べるようになったけど、
長男を出産してから桶谷式母乳外来通って以来、
乳製品は避けていたので、一抹の乳製品を摂取することの心理的ハードルあり。
カスピ海ヨーグルト
先日、スーパーで購入できるカスピ海ヨーグルトで、牛乳からヨーグルトが量産(笑)できる話を書いたが、
私の記事を読んでカスピ海ヨーグルト購入したTwitter上の月曜断食メイツさんが、
と書かれているのを発見!ヾ(*´▽`*)ノ
【朝】
— できるかな@月曜断食!?記録用 (@dekirukayatteme) 2019年4月10日
ヨーグルト豆乳青汁
リンゴ半分(写真は1個分)
カスピ海ヨーグルトにしてから満腹度が上がった気がする。気のせいかな? pic.twitter.com/H1yBjOAVZI
今週からカスピ海ヨーグルトにしました!まったり粘り強いので噛んで食べてるのもあるのか満腹感が前と違いますね😲
— できるかな@月曜断食!?記録用 (@dekirukayatteme) 2019年4月10日
あと、すまいりいさんの真似して量産してみました!
すぐに食べないので豆乳入れて冷蔵庫に。それでも1日でしっかりヨーグルトになってました!
こりゃかなりの節約にもなりますね✨
えっ、豆乳ヨーグルトもできるの、全然知らなかった( ゚∀゚)o彡゜
早速挑戦
急ぎスーパーに行き、無調整豆乳を買ってみる
よく考えてみたらそもそも豆乳ヨーグルトというものを食べたことがなかったことに気付く(笑)
▶万が一口に合わなかった場合、1L消費が難しくなるの恐れ、ひとまず200mlの小さなパックを購入( ̄▽ ̄;)
できたーーーー!
桜も満開だというのに東京では雪が降る真冬並みの陽気気温が低いので、
発酵にはどうかなと思ったけど、知夕方タッパーに入れて蓋をしておいたら、
翌朝には程よくヨーグルトに。で、出来る…!!
肝心のお味は・・・?
正直、無調整豆乳あんまり好きじゃないんだけど、まあこれなら行けそう。
▶ただ、今は牛乳のヨーグルトと豆乳混ぜているからまだいいけど、豆乳ヨーグルトが種になったときの味がやや心配(ノ∀`)アチャー
ただ、牛乳飲む罪悪感に比べたら、挑戦する価値ありそう。
ちょっと続けてみます。
まとめ
カスピ海ヨーグルトを豆乳に混ぜると、
ヨーグルトメーカーなどの家電を使わなくても豆乳ヨーグルトが作れます!