smily8’s diary

読書好きな小中学生3児母が、育児にちょっと役立つことや、読んでおすすめだった本をシェアさせてもらってます

読書:15冊でした 一番助けられたのは、反抗期対策の本 2022.8まとめ

あんなに暑かったのに、朝晩涼しくなってきましたね。

過ごしやすい陽気を楽しみたいです。

 

そんな私の8月読書まとめです

 

一番助けられたのは反抗期対策本

一番助けられたのは反抗期対策本

 

我が家には、高2男子と 中3男女双子がいるのですが、

目下高2男子が反抗期真っ最中…(;^ω^)

挨拶しても無視するし、さすがに心をえぐられて

「それなら、高校卒業したら家を出て自活しなさい」

と話すレベル…。

 

そんな私を助けてくれたのはやっぱり本。

 

反抗期は「自己主張期」

冒頭の 反抗期は「自己主張期」 という言葉に、まず目からウロコ。

そして救われたのは、

子供は「血の繋がった他人」と考える 

という考え方。

 

まだ言語化できないんだけど、

この考えを読んですーっと楽になった。

 

私は小児科で合計7年ほど看護師していて

患児とかかわる機会が多かったけど、

いい意味で、あんな距離感になることで、

息子との確執も手放せるような感覚を持って楽になった。

 

そして、いい意味で取り合わない。

心をえぐる言動聞いても

「あれ?そんな言い方していいのかな~?(●´ー`●)」

同じ土俵に降りないようになったら、

いい意味で心理的に距離ができて、

この1ヶ月でものすごく気持ちが楽に

 

親はつい子供を何とかしなきゃと思うけど、

いい意味でそれを手放す、他人として接する。おすすめです!

 

 

 

こちらの本は、別著者本だけど、同じ土俵に降りないという主張は同じ。

煮詰まったときにはファミレスやトイレに退避して距離を取る、

一歩引くのが大切とあって、全然できてなかったので刺さる(笑)

 

 

不倫宮崎元議員妻本

 

あと、楽しみにしていたのは不倫で辞職した宮崎元衆院議員妻で、

同じく元衆院議員の金子恵美さんのこちらの本。

 


www.youtube.com

偶然この動画を見て、不倫するろくでもない(失礼!)

ご主人への好きが溢れていて、

どうしてこの人、こんなに許せてるんだろ??(o゚ェ゚o)という疑問で読んでみた。

 

正直、読んでも本質的には疑問は解消されなかったんだけど(笑)、

美人なこの方の人間性の大きさは伝わってきた。

 

結局、不倫は本質でない。大切なのはこの人の人間性なのだという視点で関わっているのが 見えているものだけに振り回されている自分と全く違うなと感服。

 

この本もおすすめでした。

 

8月の読書メーター
読んだ本の数:15
読んだページ数:2801
ナイス数:128

“負動産"にしないための実家の終活 (DOBOOKS)“負動産"にしないための実家の終活 (DOBOOKS)感想
年老いた親がいるので、暗澹たる気持ちになって読了…😅
読了日:08月29日 著者:小島 一茂
不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方 (五百田達成の話し方シリーズ)不機嫌な妻 無関心な夫 うまくいっている夫婦の話し方 (五百田達成の話し方シリーズ)感想
ベストセラーになった「地図が読めない女、話を聞かない男」日本版といったところ。女性と男性では脳の作りが違うので、お互いにツボが違うんだよということを語った本。できていないのに、心に入ってこなかった……😅
読了日:08月29日 著者:五百田 達成
ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書)ユーチューバーが消滅する未来 2028年の世界を見抜く (PHP新書)感想
今や小学生の将来なりたい職業ナンバーワンのYouTuberだけど、10年後には何も持たない一般人が、YouTubeで一旗あげるということはほぼなくなっている未来を予測する本。この中行こう、テレビで活躍していた芸能人が流れてきているけど、大まかにはこの流れが加速して行くので、スマホ1つで技術も予算もない一般人の活躍できるフィールドではなくなると著者。 確かにこの新しいビジネスモデルが10年以上も安定して収入を得られるものではないだろうなというのは想像に難くない
読了日:08月29日 著者:岡田 斗司夫
もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法もう「反抗期」で悩まない! 親も子どももラクになる“ぬまっち流”思考法感想
#反抗期 の #高校生 長男の扱いに困り果てて読。冒頭の 反抗期は「自己主張期」に目からウロコ。そして子供は「血の繋がった他人」と考える、早くしなさいは意味無くて、子供は所要時間分からないから、子供の支度を一緒に計って朝は「〇〇に〇分、〇〇に〇分、合計〇分かかるから、もう支度しないと間に合わないよ」とロジカルに話さないと伝わらない、子供の土俵に乗らない…勉強なる本だった。結局「血の繋がった他人」と割り切るのが大切なんだなと。つい子供を何とかしなきゃと思うのを手放す、いい意味で他人として接する。おすすめです
読了日:08月28日 著者:沼田 晶弘
許すチカラ許すチカラ感想
夫が出産当日不倫▶衆議院辞職した宮崎謙介議員妻にして自身も衆院議員だった金子恵美著作。YouTube街録チャンネル見て興味持ち読。世間を騒がせたけど、妻自身は離婚を考えた事全く無かったことに驚!議員としてどう切り抜けるかに頭が切り替わったとの事だったけど、どうしてそう思わかなったのかもっと知りたかった。きっと迷う事も無かったから掘れなかったのだと感じた。 動画でも思ったけど夫への愛の深さと、人間性半端ない!こんなに美人なのに人間性高いとかズルい(笑) ますますお幸せになって欲しいと切望した。オススメ!
読了日:08月23日 著者:金子 恵美
才能の正体 (NewsPicks Book)才能の正体 (NewsPicks Book)感想
「ビリギャル」さやかちゃんを慶応合格させた坪田先生著作。「ヤル気スイッチなんてない」というこの本番宣のYouTubeを見て感銘!さすが何人も偏差値爆上げさせてきただけあって分かりやすいは勿論、視点が独自すぎてすごい。当たり前を疑うというか、私なら疑問にも思わずスルーする所を疑問に感じてトコトン調べる姿勢が唯一無二にこの先生をしてきたのだと感じた。今日から姿勢悪い子供に「目が悪くなる!」▶「背中曲がってるね(orスマホ撮影して事実だけ可視化)」やってみます(。>﹏<。) できるかな……(笑) 良書オススメ!
読了日:08月23日 著者:坪田 信貴
反抗期乗り切りマニュアル―「こんな時どうしたらいい?」がわかる反抗期乗り切りマニュアル―「こんな時どうしたらいい?」がわかる感想
別本のつもりが同じ内容の本だった……
読了日:08月20日 著者:諸富 祥彦
反抗期子育て乗り切りマニュアル―52人の先輩ママ体験談に学べ! (Como子育てBOOKS)反抗期子育て乗り切りマニュアル―52人の先輩ママ体験談に学べ! (Como子育てBOOKS)感想
目下激しい反抗期真っ最中の高校生息子対策で読。「親が同じ土俵に乗らない」「1歩引く」!が繰り返し書かれていて刺さる(笑)確かに全く同じ土俵だったw できないときは、トイレやファミレスに一時避難することが大切なのだと。 監修した著者は高名な心理学者みたいだけど、本の中に著者についてのことが全く書かれていなくて、思わずネット検索。権威性が説得力になるので、プロフィールはぜひ載せて欲しいです🙏
読了日:08月19日 著者: 
60代ひとり暮らし 軽やかな毎日 (TJMOOK)60代ひとり暮らし 軽やかな毎日 (TJMOOK)感想
大型ムック本。想像よりおすすめ♡ショコラファンなら必見!ショコラさんって誰?と思う人も、お金をかけずにシンプルに暮らしたい派の人なら楽しめます。暮らしまわりのことはもちろん、今下町エリアにお住まいなんだとか、小田原で生まれ育っていらっしゃるんだとか、ショコラさんの人となりがわかったところがすごく良かった
読了日:08月18日 著者:ショコラ
一流の人に学ぶ心の磨き方一流の人に学ぶ心の磨き方感想
めっちゃ良さそうなこと沢山書いてあるんだけど、私の心が荒みすぎてるのか入ってこなかった😅。一流の言葉が入ってこない3流のワタシ…😅😅
読了日:08月17日 著者:永松茂久
ひろゆき流 ずるい問題解決の技術ひろゆき流 ずるい問題解決の技術感想
この人の俯瞰して見る力って、本当にすごいな…
読了日:08月08日 著者:西村 博之
不浄を拭うひと(1) (ぶんか社コミックス)不浄を拭うひと(1) (ぶんか社コミックス)感想
primereading。読んでいでおぞましさに震えたけど、誰かがこんな仕事してくれるから社会が成り立っているんだなと痛感する
読了日:08月05日 著者:沖田×華
【Amazon.co.jp 限定】かぞくのじかん Vol.59 春 2022年 03月号 "片づいたおうちで楽しむ「草花ブーケ」" 応募券付き!【Amazon.co.jp 限定】かぞくのじかん Vol.59 春 2022年 03月号 "片づいたおうちで楽しむ「草花ブーケ」" 応募券付き!
読了日:08月04日 著者: 
かぞくのじかん Vol.58 冬 2021年 12月号 [雑誌]かぞくのじかん Vol.58 冬 2021年 12月号 [雑誌]
読了日:08月04日 著者: 
漫画 ペスト漫画 ペスト感想
1947年というからもう80年近く前に出版された本なのに、驚く程に今回のコロナ禍と重なっていて、科学は進歩しても人間の本質って変わらないんだなと実感する テストの感染原因が分からなかったあの時よりは、科学も進歩していて対処の方法もある。 世界はだんだんに良くなっていることを信じて今日も生きていこう
読了日:08月04日 著者: 

読書メーター