加入率30⇒80%!子供会員↑取り組んだこと3 満足度を上げるには?
ふとしたことから、加入率3割の子供会に加入することになり、
行きがかり上、役員引き受けることに(ノロ≦*)
加入率を上げるために、とりくんだことシェアです
負担の軽減
役員負担の軽減
当時は、会長副会長会計の他、プリントなどを取りまとめる役員が3人ほどいて
計六人程の編成。 役員の数が多いと、当然回って来る確率多くなり小さな子供会は負担大。役員の数を少なくなることを 父母ために取り組んだ。
プリント廃止
当時はまだメールが普及しておらず、 イベントのお知らせや申し込みは
プリント→直接取りにくるか 電話ベース
これらを基本的にメールのやりとりに変更
これによって、手間と同時にプリントを配るための取りまとめ係が不要となり
役員の数削減。
⇒ ちなみに今年からようやく line のグループができた💛
さらに取りまとめが楽になった。(´▽`*)うれしい!
イベントの数厳選
サッカーや野球など習い事など
参加できる子供の数が減っていたため
思い切ってイベントの数を削減
従来
春 新入生歓迎会(子供会)
初夏 資源回収(自治会)→地域の資源回収 午前中作業
夏 夏祭り(自治会)
秋
・資源回収(自治会)→地域の資源回収 午前中作業
→この後バーベキューなどのお楽しみ会する年もも(子供会)
・運動会(自治会)
・資源回収(自治会)→地域の資源回収 午前中作業
冬 クリスマス会(子供会)
春 卒業生お疲れ様会(子供会)
→レストランで外食したりする年もあり
改善後
春 新入生歓迎会(子供会)
初夏 資源回収(自治会)→地域の資源回収 午前中作業
夏 夏祭り(自治会)
秋
・資源回収(自治会)→地域の資源回収 午前中作業
→この後バーベキューなどのお楽しみ会する年もも(子供会)
・運動会(自治会)
・資源回収(自治会)→地域の資源回収 午前中作業
冬 クリスマス会(子供会)
春 卒業生お疲れ様会(子供会)
→レストランで外食したりする年もあり
秋に行っていたお楽しみ会と、春のイベントを止め
自治会のイベント以外は
①春の新入生歓迎会
②クリスマスのイベント に。
まとめ
加入率低下にあえいでいた子供会、
役員の負担を減らすために、プリントの削減、
役員の定員減らしたうえで、役員負担減らしつつ
加入している会員の満足度を上げるため、イベントの数を厳選して、代わりにバージョンUPすることとしました。
長くなっちゃったので、具体的イベントは次回のせます!