smily8’s diary

読書好きな小中学生3児母が、育児にちょっと役立つことや、読んでおすすめだった本をシェアさせてもらってます

【3月は備品の見直し 】 携帯の充電器は 小さいものを複数持つのがおすすめ

帰宅難民対策
f:id:smily8:20170316170548j:plain


以前記事にした 出先で災害にあった際に
備えて持ち歩いている 帰宅難民対策ポーチ
smily8.hateblo.jp
の部品を最近変更したのでシェアします

必需品‼スマートフォン充電池

もし、いざ帰宅難民となった際
必需品なのは スマートフォン充電器
→家までどうやって帰るのかのマップ
→周辺の交通情報
→家族との連絡
→情報収集や発信
→懐中電灯代わり などなど
便利なんだけど 電池消費が激しいスマートフォン
先の震災の時は ガラケーだったので電池の消費も マイルドだったが、
スマートフォンになってからは 消費も激しいので 必需品

大容量を持ち歩区のやめた理由3つ

1日以上帰れないことを考えて 、震災後大容量を購入して

持ち歩いていたけど 辞めた その理由3つ

1 充電池自身の 充電がなかなかできない

↑一番の理由はコレ
充電池の 消耗を防ぐには 充電の容量が十分少なくなってから再度充電することが大切
が...一度で 使い切ることができないため 結局
フル充電の半分とかで持ち歩くことに。
→いざ半分以下の容量で外出時に被災したら・・・ガァ──(_△_;)──ン 

2重い

何しろ重い これなら小さい容量を二つ持ち歩いても 同じか軽い

3高い

当然大容量なぶん お値段も高め 購入時3500円ほどだったが、現在も同様な様子

結局今採用しているのは

結果今採用しているのは スマートフォンのフル充電 を一回できる 容量の充電池を 二つ持ち歩き
一つはバック一つはポーチの中に入れ入れるという方法

軽量薄型

利点は、軽くて薄いこと。
大容量は梱包サイズで445gだけど これなら135g
容量カバーするために3つ携帯したとしても重さはこちらが軽い。

常にニ回ぶんの充電

こうするとスマートフォンのフル充電を2回できることになる
→ 2回フル充電できる間には 帰宅できることを願っている(;・∀・)

その代わりにコードのジャック

この方法だと どこかで充電させてもらえるとなった時に対応ができないのでこの他にコード式の AC アダプターを持ち歩いている
パナソニック スマートフォン対応USB出力ACアダプター QE-AP108-W
UGREEN Micro USBケーブル Android 充電ケーブル (0.5m, ゴールド)

気軽なプレゼントにも♡

薄型バッテリーは1199円 実家の父や母にプレゼントした他、
子供のサッカーチームとかで一緒に役員生活を乗り切った(笑)ママ仲間とかにも、
気軽なプレゼントとして贈っている
smily8.hateblo.jp

まとめ

帰宅難民対策に携帯バッテリー持ち歩くなら、大容量を1つより、軽量薄型、使い切りサイズを2-3個携帯がおすすめです
便利なものもたくさん出てきているので 常に見直しながら 災害に備えていきたいです