smily8’s diary

読書好きな小中学生3児母が、育児にちょっと役立つことや、読んでおすすめだった本をシェアさせてもらってます

卒業式、袴禁止??小学生母の立場から ~「小学校の卒業式で袴はOK?」に賛否両論  キャリコネニュースより


「小学校の卒業式で袴はOK?」に賛否両論 勝間和代は反対「お金があるなら子どもの教育費に回すべき」 | キャリコネニュース

f:id:smily8:20180205124248j:plain

袴。卒業式の定番風景ですね☆

ネットでこんなニュースをみかけ他ので、思ったところを綴ってみます☆

 長男 小学校卒業☆式では?

f:id:smily8:20180324065935j:plain

 

 

昨日行われた息子の 小学校卒業式では、クラス15人女子のうち 4人程が袴 

華やかで良かったし、2/3占めていたスーツの子が 引け目を感じるような状況も、息子に尋ねる「別になかったんじゃない~?」(息子)

 

我が家はやらないけど…

3-4万:袴の予算

 こちらで記事にしたけど

smily8.hateblo.jp

 レンタルで済ませるであろう袴の予算は、着付など含め近隣では3-4万円といった相場(私調べ:笑)思い出はプライスレス?!

 

 2年後の卒業式スーツ、購入済(笑)

smily8.hateblo.jp

こちらで記事にした通り、今度小学5年になる娘の卒業式服はスーツすでに購入済( ちなみに1080円:笑)自分の娘に袴を着せる選択肢はない(本人もサッカー女子で、着物には興味なし)

 

選択肢は残してあげたら・・・?

着たい女子は着る自由

記事にあったように、着たくもないのに着ざるを得ないという状況は憂うけど、

禁止という形で袴を着せたいという親御さんの選択肢を狭める必要はないんじゃないの?と感じる。

中高は制服な学校が多いから、これを逃すと大学まで袴卒業式はかなわない。

うちはやらないけど、やりたい家はやってもらえばいいのになー。

ほんとに禁止とか必要あるんですか??

 

まとめ

正直私は勝間さんと同じ意見(笑) 3-4万かけて袴を娘に着せるなら、それを教育費に回したい。3人年の近い子供が居るので切実です(´-∀-`;)

ただ、着たい女の子はその自由があるといいなと願います

 

 

 

 

【家計公開!】【春は家計を整えよう】【本:お金を整える】読んで冷蔵庫を整えたら、食費が毎月6000円以上!減った話

春ですね♡

f:id:smily8:20180320111727j:plain

 

新年度我が家は長男が中学入学を控え制服 体操着体育館履き...

何かと出費が多いです(´-∀-`;)

 

進学など控え 春から心機一転家計も頑張ろう!

と思っているご家庭もあるかもしれません☆

 

そんな方に、我が家の冷蔵庫を整えただけで

食費が毎月6000-8000円減った話シェアします

 本: お金を整える

お金を整える

本好きなので年間数百冊本を読むのだが、その一環で軽い気持ち

市居愛さんのお金を整えるを読んでみた。

 

お金はないじゃない散らかってるだけ

帯には「お金はないんじゃない、散らかってるだけ」と力強い言葉。

開く前から根拠なく勇気づけられる(笑)

 

本の構成

はこんな感じ

序章   お金には通り道がある

第1章  財布を整える-財布はあなたの心の鏡

第2章  通帳を整える-一人一冊のシンプルツー

第3章  冷蔵庫を整える-1週間買い物リストで食費が減る

第4章  手帳を整える-3つの書き込みで貯まりだす

第5章  借金を整える-7日間で一気に片付ける

第6章  おうちを整える- 一人一つの法則

終章   夫を整える-彼の喜びは何か

財布や通帳を章ごとに整えていく構成だが、今回はこの中から

冷蔵庫を整えたら 月々の食費が

6000円から8000円程度少なくなった話

 

食べざかりサッカー小学生三人…

 

f:id:smily8:20170426123825j:plain

サッカーやってる食べ盛り小学生3人を育児中

全員恐ろしいほどに食べるので(;^ω^) 買い物も いつも大量

週に一度買い物に行く業者さん向けスーパーでは

店備え付けかごより一回り大きいマイカゴ2つには収まらず、

毎回別でレジバッグ持参。仕事もあって毎日買い出し行けるわけではないので

いつも潜在的に「食材切らしたらどうしよう...(≧ω≦ )」

切迫感からおそらく無意識に毎回買いすぎて傾向あったと思う。

 

整っていますか?冷蔵庫

来客があったりしたとき、冷蔵庫の中を見られるのって抵抗ありませんか?→我が家がまさに!

f:id:smily8:20180320115805j:plain

ぐちゃぐちゃのクローゼット引き出し開けられちゃった時の気分…

奥の方から変色したりんごとか出てきたり・・・

f:id:smily8:20180320115834j:plain

汚部屋を認めているみたいですが(´-∀-`;)(´-∀-`;)

だって↑あの買い物、基本的に全部冷蔵庫に収めるんですよ?!

そりゃぐちゃぐちゃにもなりますってヽ(*`3´)ノ 

…逆ギレしてみたり(´-∀-`;)(´-∀-`;)(´-∀-`;)

 

本を読んで実践したこと3つ

1.買い物は週に2回まで

毎週買い物に行く曜日は決めると良いと著者

→買い物回数が増えると、それだけムダ買いのリスクも増えるため。

例えば買い物は週に2回、月木で買い物するとしたら

月曜日:メインのまとめ買いー基本的に、一週間の買い物はここで済ませるように購入

木曜日:補足買いー鮮度が落ちる刃物や魚、肉のみ補足で購入

 

2.冷蔵庫をきれいにしてから次の買い物

買い物前の水曜、日曜日は、残り物を使って冷蔵庫の在庫を処分

特に日曜日は冷蔵庫が月曜朝食食材を残してスカスカになる状態

 

 

3.一週間買い物リストの作成

本の中では、一週間買い物リストを作ることを提言

1)まずよく買っているものをリストにしてみる

 例:玉ねぎ6個人参6本ひき肉500 G あさり200 G

2)このリストを基に足りないものを買い出しして、翌週多いものを減らす

 数週繰り返すと、自分の買うものは毎週同じ宿題ではないにせよ

 意外と同じような食材を使っていることに気づくと思う、と著者

3)買い出ししてみて多かったらリストを減らす

・玉ねぎは6→5個に減らす

・ひき肉も500→400 G に減らす

という風にしていくと買い物リストが整っていくと本にあり、自分も実践してみる

 

冷蔵庫を整えたメリット3つ

1.食費が減った!

f:id:smily8:20180320115911j:plain

恥ずかしい~のですが、2017年度の我が家の食費を公開します!

2017年3月に本を読む前と、読んだ後の食費を3ヶ月ごとに集計してみました。

→3ヶ月に1度、玄米を30kg(12000円程度)注文するため、

 3ヶ月毎に集計しています。(ちなみに2017年は2.6.9.11月に注文しています)

読む前

読む前の1-3月:

食費合計18万1117円(平均6万372円)

読んだ後

読んだ後 4-6月

食費合計15万6975円(平均5万2325円)

→1-3月平均に比べ-8047円/月

 

読んだ後 7-9月

食費合計16万1747円(平均5万3916円)

→1-3月平均に比べ-6457円/月

 

読んだ後 10-12月

食費合計15万4725円(平均5万1575円)

→1-3月平均に比べ-8797円/月

 

11-12月は毎年

族3人の誕生日、結婚記念日、クリスマス

が重なるイベント月間 結果 食費もかさみがちなんだけど、この結果。

 

2.心が整った

 

 ↑大ベストセラーになったこの本じゃないけど、冷蔵庫が整うことで、

びっくりするほど心が整ったのが、食費以上の効果だった

f:id:smily8:20170426130309j:plain

散らかった冷蔵庫は主婦の自尊心を損なってる

散らかった部屋が住む人の自尊心をそこなうように、

散らかった冷蔵庫は主婦の自尊心をじわじわ損なっている

自分自身の冷蔵庫がシッチャカメッチャカだったときは

それが認められなかったけど、きれいになったら、

つくづく心が整って、そのことを痛感した。

 

3.ホームパーティーが怖くなくなった(笑)

f:id:smily8:20170502234139j:plain

例えば子供の友達家族とのホームパーティーがあって家にどなたかいらっしゃっても、以前なら「冷蔵庫は開けないで(≧ω≦ )」という無意識のオーラを出してしまい、誰にも冷蔵庫を触らせることができなかったが

先日我が家に集まってもらってもらったときも、

ビールや飲み物、持ち寄ってもらった食事は物はスカスカの冷蔵庫にしまっておいて「自分で出してね♡」と言えるようになったことに気がついて、自分で驚愕!

もちろん、ものすごく嬉しくて珍しく自分で自分を褒めたくなった♡

 

 

まとめ

冷蔵庫を整える=

・買い物する曜日を決め、週に2回までとする

・買い出しリストを作る

・買い物前には、冷蔵庫を空にする 

を実践したら

☆食費が6-8千円/月減ります♡

☆心が整います

☆ホームパーティーが怖くなくなります(笑)

ぜひ実践してみてください!!

ホワイトデイにちなんで?!小学生3家族でチョコフォンデュパーティーしてみました

今週のお題「ホワイトデー」

f:id:smily8:20180320225345j:plain

f:id:smily8:20180320225454j:plain

ホワイトデー・・・だからっていうわけじゃないが(笑)

週末は小学生3家族が親子で集まり、チョコフォンデュパーティー

バナナとかいちご、ポテトチップとかにもつけて盛り上がる。

さすが小学生、ちょこなんていくら食べても大丈夫(´-∀-`;)

遠巻きに見る親は、それを見るだけでお腹いっぱい…(笑)

 

楽しかったです。感謝!

 

【3月は備品の見直し 】 携帯の充電器は 小さいものを複数持つのがおすすめ

帰宅難民対策
f:id:smily8:20170316170548j:plain


以前記事にした 出先で災害にあった際に
備えて持ち歩いている 帰宅難民対策ポーチ
smily8.hateblo.jp
の部品を最近変更したのでシェアします

必需品‼スマートフォン充電池

もし、いざ帰宅難民となった際
必需品なのは スマートフォン充電器
→家までどうやって帰るのかのマップ
→周辺の交通情報
→家族との連絡
→情報収集や発信
→懐中電灯代わり などなど
便利なんだけど 電池消費が激しいスマートフォン
先の震災の時は ガラケーだったので電池の消費も マイルドだったが、
スマートフォンになってからは 消費も激しいので 必需品

大容量を持ち歩区のやめた理由3つ

1日以上帰れないことを考えて 、震災後大容量を購入して

持ち歩いていたけど 辞めた その理由3つ

1 充電池自身の 充電がなかなかできない

↑一番の理由はコレ
充電池の 消耗を防ぐには 充電の容量が十分少なくなってから再度充電することが大切
が...一度で 使い切ることができないため 結局
フル充電の半分とかで持ち歩くことに。
→いざ半分以下の容量で外出時に被災したら・・・ガァ──(_△_;)──ン 

2重い

何しろ重い これなら小さい容量を二つ持ち歩いても 同じか軽い

3高い

当然大容量なぶん お値段も高め 購入時3500円ほどだったが、現在も同様な様子

結局今採用しているのは

結果今採用しているのは スマートフォンのフル充電 を一回できる 容量の充電池を 二つ持ち歩き
一つはバック一つはポーチの中に入れ入れるという方法

軽量薄型

利点は、軽くて薄いこと。
大容量は梱包サイズで445gだけど これなら135g
容量カバーするために3つ携帯したとしても重さはこちらが軽い。

常にニ回ぶんの充電

こうするとスマートフォンのフル充電を2回できることになる
→ 2回フル充電できる間には 帰宅できることを願っている(;・∀・)

その代わりにコードのジャック

この方法だと どこかで充電させてもらえるとなった時に対応ができないのでこの他にコード式の AC アダプターを持ち歩いている
パナソニック スマートフォン対応USB出力ACアダプター QE-AP108-W
UGREEN Micro USBケーブル Android 充電ケーブル (0.5m, ゴールド)

気軽なプレゼントにも♡

薄型バッテリーは1199円 実家の父や母にプレゼントした他、
子供のサッカーチームとかで一緒に役員生活を乗り切った(笑)ママ仲間とかにも、
気軽なプレゼントとして贈っている
smily8.hateblo.jp

まとめ

帰宅難民対策に携帯バッテリー持ち歩くなら、大容量を1つより、軽量薄型、使い切りサイズを2-3個携帯がおすすめです
便利なものもたくさん出てきているので 常に見直しながら 災害に備えていきたいです